2019/07/11
山形にある山寺 裏スポット「千手院」を参拝しよう!
山形県 山形市にある山寺「千手院」をご存知でしょうか?山寺としても有名な寺院「立石寺」よりも奥にある千手院は、隠れた観光スポットなんです。今回は、千手院の見どころを詳しく紹介します。
山形の千手院とは?
観光スポットとしても有名な山寺「立石寺」から仙石線沿いに奥に進んだ場所にある千手院。創建の由来は明らかではないそうですが、本尊は慈覚大師の作とされる木像千手観世音菩薩立像がある歴史深い寺院です。また、寺院だけでなく、裏山には遺跡も残っており山寺開山当時の面影を知ることができる場所でもあります。立石寺を訪れた際に立ち寄ることが出来るので、2つの山寺を巡り歩いてみるのもいいかもしれませんね。
山寺(天台宗 宝珠山 千手院)
住所:山形市大字山寺4753
千手院を参拝しよう!
千手院へのルート2つあります。1つは正面の鳥居から参拝するルート。もう1つは、平岩から散歩道を歩き千手院の裏山にある遺跡をめぐり参拝するルートです。筆者は、鳥居から参拝することにしました。
1.願掛けができる鳥居と電車が通過するちょっと変わった参道
寺院の入り口にある鳥居は願掛けをすることができる、ちょっと変わった鳥居です。鳥居の柱に抱きつき「恋愛」「金運大吉」を願うといいと言われているとか?(両方願ってはダメらしいです。)訪れた際には、鳥居の柱に抱きついて願掛けしてみてはいかがでしょうか?
なお、鳥居を抜け階段を上がると、目の前には線路が広がっています。実は、この寺院の境内には線路があるんです!踏切は無いので、電車が通過する際にはご注意くださいね。
2.本堂で参拝しよう!
ご本尊は慈覚大師が作ったとされる、木造の千手観音菩薩像です。現在は、秘仏のため見ることができませんが、代わりに金色の千手観音立像を拝むことができます。ご利益は「恋愛」「金運大吉」「諸願成就」なんだそうです。叶えたい願い事があったり、金運や恋愛運を上げたい方は祈願してみてはいかがでしょうか?
また、観音堂の左右には十二支守り本尊があります。千手観音像と一緒に自分の干支の本尊をお参りすれば、本当にご利益が期待できそうな気がしてくるかもしれませんね。
3.千手院の裏山で遺跡巡りをしてみよう!
千手院の裏山には散歩道があります。本堂横の道から山道を10分ほど行くと、垂水遺跡と呼ばれる不動明王を祀る遺跡や、城岩七岩、峯の浦遺跡が点在している場所に行くことができます。これらは、山寺開山草創期に慈覚大師・円仁が修行を行ったと地として伝えられているそうです。
垂水遺跡へ向かうと、変わった岩肌の崖と鳥居を目にすることができますよ。所々苔がむしていて、岩穴の中には石碑が建てられいるので、神秘的な雰囲気を感じさせる場所です。パワースポットと呼ばれたら納得してしまうかもしれませんね。
さらに歩みを進めると、円仁宿跡と呼ばれる場所がります。ここは、かつて円仁が修行し寝泊まりした跡と伝えられています。宿跡以外にも岩の間に不動尊が祀られ、昔、この場所が信仰の地であった様子をうかがい知ることができます。
筆者は、垂水遺跡のみ見学して下山しましたが、散歩道を歩き進めると、この他にも様々な史跡を見ることができますよ。片道1時間半程度かかるそうなので、時間に余裕がある方は巡ってみてはいかがでしょうか。
4.近くには美味しいお店も!
参拝を終えたら近くのジェラート店で休憩するのもいいかもしれません。COZAB GELATO(コザブジェラート)は、手作りジェラートとコーヒーやカプチーノなどをいただけるお店です。
ジェラートは2つまたは3つの味を選びオーダーすることができます。期間限定のフレーバーもあるので、いろんな味を楽しむことができますよ。店内の席で食べるのもいいですが、夏場は近くの川で涼みながら食べるのもオススメです。
COZAB GELATO(コザブジェラート)
住所:山形県山形市山寺4510−2
熊野大社を参拝して
山形にある千手院をご紹介しました。千手院は立石寺ほど有名なスポットではないので、参拝しやすくとてもオススメの場所です。また、神秘的な雰囲気の垂水遺跡はぜひ一度ご覧になってみてください。なお、山道なので、実際に歩くときには歩きやすい靴で行くことをオススメします。